50代の不安

認知症になった親のクレジットカードを解約するには

本ページはプロモーションが含まれています

おばあちゃんが認知症になっちゃったの。心配だからクレジットカードを解約したいんだけど

認知症や病気で本人が手続きできなければ家族が代わりに解約できるよ

いずみ

こんにちは、いずみです。

クレジットカードはすぐ作れるのに、解約するときは手間がかかるんですよね。

簡単な変更はスマホやパソコンからできても、解約するときは本人がカード会社へ電話しなければなりません。

義母は20年ほど前にデパートでクレジットカードを作っていました。

一度作ると、その後は高齢になっても自動的に新しいカードが届きます。

80代後半になり、貴重品の管理があやしくなってきても義母はカードを使っていました。

家族は使わせたくなくても本人の同意がないことには勝手に解約できません。

ようやく解約できたのは認知症になってからでした。

この記事では認知症になった親のクレジットカードを解約する方法をお伝えします。

お読みいただくとカードを解約するときに気を付けることや準備しておくことがわかります。

こんな方におすすめ

  • 親のクレジットカードを解約する方法を知りたい
  • 解約するまでにしておくことを知りたい

スポンサーリンク

認知症になった親のクレジットカードを解約する手順

私が手続きしたのはJCBカードですが、どこの会社も流れは同じようなものだと思います。

利用状況を確認する

❶まずカードの利用状況を把握する。

銀行の口座からカード会社の引き落としがあるか確認しましょう。

使われている形跡がなければ次の「カードセンターへ連絡」に進みます。

❷何の支払か確認する。

電気代など今後も料金が発生するものは支払い方法を変更してください。

支払いが残っているなど、すぐに解約できないケースもあります。

支払い方法の変更が完了したらカード会社に連絡しましょう。

❸利用はあるが明細書が見当たらない、カード番号がわからない場合

カード会社の紛失盗難窓口に連絡をして相談してください。

カードセンターへ連絡する

利用状況の確認が済んだらクレジットカードの裏面に記載されているカードセンターに連絡します。

カードか料金明細書など、カード番号がわかるものを用意しましょう。

本来はカードの名義人が自分で解約手続きをしなければなりませんが、認知症で手続きができない旨を伝えると対応してもらえました。

その際に本人との関係を聞かれます。

うちは同居なので嫁の私でも大丈夫でしたが、本人の基本情報などを確認されるので血縁者が連絡されるほうがスムーズです。

カード会社のサポート体制が変わっている場合がある

会社によって異なるかもしれませんが、VISAはサポートセンターに電話で問い合わせする場合は事前予約が必要でした。

新型コロナウィルス対策でカードセンターはオペレーターの対応を減らしています。

問い合わせに今までよりも時間がかかるので、一度で聞けるように用件をまとめておくとスムーズです。

年会費無料のカードも要注意

解約した義母のカードは年に1回以上使うと翌年の年会費は無料になりますが、使わずに持っていたら請求されます。

カードは元気なうちに自分で解約してもらうのがベストです。

認知症の場合は家族の申し出でも退会手続きを受け付けてもらえてホッとしました。

解約はむずかしくありませんが、長い自動音声を聞かないとオペレータにはつながらないシステムです。

カードが何枚もあったらかなり時間がかかって面倒だと思います。

認知症との向き合い方

親が老いてくると、いろんなことが起こりますね。

いつかやって来る介護が不安でしたが、認知症専門医の長谷川先生が書かれた[PR]「ボケ日和」を読んで気持ちがラクになりました。

「介護は家族ファーストでいい」という先生の言葉に救われて、わが家は在宅介護を乗り切りました。

認知症のことを先に知っておくと当事者になったときの受け止め方が変わります。

義母はいま特養でお世話になっています。

仕事を続けたのも、入所の決断ができたのも「患者にも家族の一員として協力してもらう」という考え方を知ったからです。

介護のために誰かが犠牲になったり、限界まで頑張らなくていい。

終わりの見えない介護を乗り切るには、患者を支える家族の心身を守ることも大切です。

「ボケ日和」はAmazonオーディブルの聞き放題対象作品です。

30日間オーディブル無料体験を利用すれば0円で読めますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければフォロー、シェアをお願いします。

いずみ

スポンサーリンク

-50代の不安
-, , ,